喉の痛み、風邪、花粉症に。ビタミンCとひまし油、試してみて~

風邪をひいてしまいました!
6年ぶりくらいかな?

寒気と頭痛と関節痛と胃腸の不快感がある系統の風邪だったのですが、
喉が痛くなってきて
痛いのがどんどん下に下りてきて
気管支がひゅーひゅーぜーぜー言い出して…

ひえ~これはまずい!゚Σ( ̄ロ ̄lll)
予約も入ってるし、明日までに治さねば~!
(でも喉がここまで痛くなった時はだいたい2~3週間引きずっていたので、かなり絶望的;;)

でも一応できることをしようと思って

鼻にひまし油を何度か点鼻して…

ビタミンCの粉末をマグカップに2センチ位入れて ←多すぎ(笑)
それを水で溶いたんだけど
酸っぱすぎて胃がきゅーんとなったので(爆)
ハチミツでなんとか飲めるくらいにしたのを
喉の粘膜治して~!とお願いしながら
ちょびっとずつ飲みました。

寝られないくらい鼻の奥と喉から気管支が痛かったんだけど
飲み終わったくらいで楽になったのかな?

気付くと空が明るくなってて
喉の痛みもゼーゼーも消えてた!

うわ~これ奇跡や!あんなに痛かったのに!
このまま痛いの降りてったら肺炎になっちゃうかもって
ちょっと怖くなってたのに!
た、助かった~~~゚(;ω;)

 

喉の痛みはうがい薬でも引かないレベルで焦ったけど
大量の(笑)ビタミンCが効いたような気がする!
粘膜強化~!(`・ω・。)っノ

で、ひまし油は皮膚の保護再生効果で
身体の内側も保護して再生してくれたから
たった4~5時間で症状が収まったのかな?
という気がします゚(ノ▽^)

 

ひまし油は花粉症和らげるのにも効果的みたい
3月の始めかな…すっごく目がかゆい日があって

うわ~3月でこれだとまずいなぁ…
とうとう私もお医者さんか市販薬のお世話に
ならなきゃいけなくなっちゃうかなぁと思っていたら

その後は痒くても耐えられる程度のがたまーに来るくらい
たまにひまし油点眼してたのが効いたのかな?

くしゃみがひどくなった家族に
思いついてひまし油を点鼻してみたんだけど…
明らかにくしゃみが減りました!

ひまし油を塗ると、傷がかなり早く治るので
鼻の中も速やかに修復されるのかも… (・ω・)♪

あ、ひまし油はコールドプレスのやつでね!

あと、ひまし油は、皮膚に塗ったり点鼻、点眼するのは良いけど

※飲むと下剤的な効果が現れてしまいます!!

ですので
「そんなに身体に良いなら飲んじゃえ~」クイクイっ♪
なんてことはしないでくださいね (^_-)☆

〇〇するだけで!?インフルエンザ対策

手洗いうがいも大事ですが、

「20分おきに飲み物を飲む」

なんとこれだけでインフル対策になるのです♪

インフルエンザは、ウイルスがノドの粘膜に吸着して感染するので、その前に飲み物で、ウイルスを胃に落としてしまえばOK!

飲むものはなんでもいいです。
20分おきに飲み物で菌を流しましょう~\(^o^)/

ぎっくり腰になったら?

腰痛。ぎっくり腰。
突然の「ツッ…!」も、じわじわと強まる痛みも、どうしたらいいのか不安になりますよね!

一応、最寄りの整形外科で診てもらうことをお勧めしますが…
すぐには行けない
前に診てもらったけど薬や湿布を処方されただけだった
などの理由で、うちのような街の整体院にいらっしゃる方もとても多いのです。

そんな方のために、とりあえず対処法をまとめておきますね。

◆温めた方がいい?冷やした方がいい?

まず、痛いところを触ってみてください。
痛いところが熱くありませんか?痛くないところと同じくらいの温度ですか?

→もし熱い場合は、炎症が起きているので、冷やします。

冷やし方:
氷(をビニール袋にいれたもの)や保冷剤を患部に当てる。当ててさすっても良い。
冷えて、痛みの感覚がなくなってきたら、いったん冷やすのを止める。
またズキズキし始めたら、また保冷剤を当ててさする→痛みがひいたら止める
これを3~5回やって様子を見て少し休み、また痛くなったら同じことをする。
こうすると炎症が早く収まってくれます。

→患部が熱くない場合は、血行不良が起きているので、温めます。

温め方:
カイロや湯たんぽで温める。または入浴・半身浴します。
湯たんぽなど使う場合は低温やけどにならないように、タオルでくるんだり、温める位置をたまに変えてくださいね。

◆どんな寝かたをすればいい?

ポイントは、仙腸関節の負担が軽くなる寝かたをしましょう♪
…なーんて言われてもなんのこっちゃい!って感じですよね (^-^ゞ

寝かたその1:布団を柔らかくする。
柔らかい布団を買う必要はありません(笑)
いつもの布団の上に、柔らかい毛布を敷くなどして、その上に寝ます。
硬くなった腰では受け止めきれない重さを分散できるので、少し楽になるはずです。

寝かたその2:横向きで、抱き枕か毛布を抱えて寝る。
横向きで寝るほうが楽な方は、脚と脚の間に、何か挟んで寝るとさらに楽です。
抱き枕でも、普通の枕やクッションでも、毛布を丸めたものでも…
脚と脚の間に何か挟むことで、骨盤の幅が保たれて楽になります。

寝かたその3:半分うつ伏せ
うつ伏せが楽な人は、片方の足を、平泳ぎのように横に出してみてください。
少しずつひざの位置を身体から遠ざけながら寝ると、腰の関節がストレッチされて緩んできます。

◆サポーターは付けた方がいい?

付けて楽なら、付けた方がいい、と思います。
ウエスト部分の腰ベルトではなく、骨盤を締めるサポーターがおすすめです。
ただ、血行不良が起こるので、動かなくていい時は外すか、ゆるくしてくださいね。

◆痛み止めを飲んでいい?

基本的に、整形外科での判断を仰ぐことをおすすめしますが、常用している痛み止めがあれば、それで痛みを抑えるのはアリだとは思います。
痛みを感じない方が早く回復できるので…

私自身は薬はなるべく避けたいので、痛みであまりに身体が強張ってどうしようもない状態にならなければ飲まないだろうなーと思いますが、そのへんは自分の体内感覚で判断するしかないですね~(^-^ゞ

◆入浴・半身浴や身体を動かして血行促進!
ギックリではないけど、休日で寝すぎて余計に体がバキバキになっちゃった!(笑)
なんて時の痛みは血行不良ですので、入浴・半身浴で身体を温めたり、じわじわと大きく体を動かして、血流を促してあげてください♪

胃の疲れからくるコリは温めと食養生で

胃の裏側あたり、凝っていませんか?

年末年始や歓送迎会の多い時期は、胃腸を酷使しがちですね。

「腰が痛い~」といらっしゃる方で、胃の不調から腰(と背中の境目)が硬くなっている方がいらっしゃいます。

そんな時、押圧の刺激でも楽にはなるのですが、
”胃を前と後ろから温める”
と覿面、楽になります (*^-^*)b

できれば湯たんぽや、あずきのチカラのような温熱グッズで。
前側はおへそから肋骨の下あたり、
後側は腰骨から胃の裏のちょうど痛いところあたりを、しばらく温めます。

胃の不調からきている場合は、5分から10分で、随分楽になっているのに気づくと思います♪
身体を温めるのに悪いことはありませんので、ぜひやってみてくださいね!!

p.s. あずきのチカラの回し者ではありませんよ☆(笑) by ココロノマンナカ店主

しょうがとシナモンのパウダーで、体の中からほかほか♪

11月。冷えてきましたね~!
そんな時は温かい飲み物でほっこりしたくなります♪

私はコレ!
粉末のしょうがとシナモンと、はちみつを紅茶に入れて飲んでいます。
シナモンは好みが分かれるところですが、女性特有の病気予防にもいいということで最近摂りはじめてみました。
慣れるとこれが美味しいんです♪

生姜は体を温めて、血行促進、がん予防、美肌美容、アンチエイジングにダイエットと、たくさんの効用があるのは、結構有名ですよね。

シナモンは、毛細血管の保護・修復、血行促進、育毛、美肌・アンチエイジング、冷え性、肩こり、糖尿病、がん予防、冷え・むくみ予防、抗菌作用による口臭予防、リラックスや記憶力アップにも役立つとも言われていて、なにげにすごい効果ですね!

 過剰摂取には注意しましょう~

シナモンは2~3日に1~3g程度。
あまり摂るとクマリンという成分が肝障害を引き起こす可能性があるそうなのでほどほどに…
しょうがは10g(親指の第1関節まで位。すりおろしで大さじ1弱。生姜パウダーで1g(小さじ1/2)。
摂りすぎると、腹痛、下痢、流産、血が止まらない(血液がサラサラになるので)のおそれがあるようです。

…私、ガリが好きでお寿司屋さんなどでは大量に食べてしまうんですが、大丈夫なんだろうか?(^-^;;

お客様には玄米抹茶かルイボスティーをお出ししていますが、シナモンジンジャー入りをご希望の方は遠慮なく申し出てくださいね♪

ストレス対策!睡眠とビタミンでストレスに強くなろう

ストレスは身体の正常な循環を邪魔してコリの原因にもなるし、できてしまったコリが解消しづらくなってしまう。

じゃあ、どう対処すればいいの~!?

ということで、今日は
睡眠と栄養がストレス解消には大切!
というお話です (^-^)b

睡眠とストレスとに関する、ある調査の結果…

20代~50代の働く女性の、約81%がストレスを実感!
(20代では84.4%!)

そして、ストレスを感じている人の睡眠時間は平均で5時間台。

仕事や人間関係の悩みなど、ストレスがあると
体が疲れていても寝つけなかったり眠りが浅かったりして、良い睡眠をとれなくなり、朝起きても疲れがとれていない…
なんて状況、思い当たりませんか?(^-^;;

睡眠不足、肩こりや疲れ、体調不良…

ストレス時はこれらがセットでおこってきます。
(あと甘いもの食べて太っちゃったりとかね (^-^ゞ)

この状況。思い当たるなぁ~って時は、
しっかりストレスケア
してあげましょうねっ (^_-)☆

睡眠時間の目安は7時間と言われているけど、6時間くらいがちょうどいい人もいるので、自分の体と相談しながら。
ちなみに私は3時間睡眠を1年間続けたら、精神的に危うくなりかけたので、少し増やしました (^-^ゞ
4~6時間くらいが疲れもとれて、私的にはいい感じです。

あと、栄養素のことも忘れずに。

ストレス時には、すごいスピードで、タンパク質、ビタミンB群、ビタミンCが消費されます。
他のビタミン・ミネラルもだけど、特にビタミンB群とCが。

ストレスホルモンは血糖値を高く保つように、筋肉を壊してタンパク質から糖を作るので、コラーゲンが作れなくなってお肌が荒れるし、むくみはひどくなるし、免疫力は低下するしで、どんどん悪循環に!゚Σ( ̄ロ ̄lll)

なので、そんな状態にならないために

睡眠と、ビタミンB・C

ちゃんと、とりましょうねっ (^_-)☆

全身の不調や凝りまで改善する~緩消法~

腰が…肩が…全身がなんとなく…
そんなお客さまに毎日、接していると、楽にしてあげたい、スッキリ快適にしてあげたい!と思うのです。

実際、王道的なものから、5秒で全身が緩む!といったものまで、時間もお金もかなり;;使って勉強してきましたが、全ての人の全身をすぐに楽にする、なんて出来なくて…
(´・ω・`)

でも最近出会って、やってみて、これはすごい!と思ったのが、この方法です☆
(私は医療用のほうを学んでいるところです)

腰痛をシンプルなセルフケアで解消してしまう方法なのですが、腰痛だけじゃなく、全身のコリにも使えるのです。
私も、脚の筋肉痛やしつこい首こりがかなり楽になりました。
そして、大発見!

腰の筋肉を一度、無緊張にすると、全身の不調や凝りまで消えていく

身体の不調やコリは、腰の凝りに由来するものが圧倒的に多いので、腰の凝りを一度全部リセットすると、その後全身が凝らなくなる

…というのは言い過ぎだと思うのですが(田植えを8時間とか、山を20時間歩き続けたりとかしたら、やっぱり筋肉痛にはなると思うので…^^;)、ほぐしても数日でまた凝ってくる、なんとことはなくなると思うのです。
私も今、腰をふにゃふにゃにするべく実践しています♪

セルフケアにとても良い方法だと思うのですがちょっとコツがあり、口だけだと間違ったやり方で痛めてしまうかもしれないので、本を読んでやってみてほしいと思います!

一般向けの新刊が届いたので、コートフィルムを貼って(図書館の本みたいな透明のシールカバーみたいなやつ)、待合スペースに置いてあります。
何冊か貸出もしているので、読んでみたい方はお申し出くださいね(^_-)-☆

凝らないように、習慣にするべき3つのこと

「凝らないようにするにはどうしたらいいんですか?」

お客さまからの、よくある質問です。
ほんと、どうすればいいんでしょうね… (^-^?

先日もこの質問をいただいたので、一般的な肩や腰など、体幹部の凝りを予防するための習慣を3つ、書いておきますね。私がやって実感しているものです。

・背中は、自然にまっすぐ立てておく
 力を入れすぎず、抜きすぎず、インナーマッスルで立てる感じ。この姿勢が馴染んでくると、最小限の力で楽に姿勢を維持できて、凝りづらくなります。

 

・左右均等
 仰向けに寝たとき、左右の脚で開き方が違うときは、開きすぎている脚のほうだけ内股にしてしばらく生活する、など、左右均等に使うだけでなく、鏡で見て左右の筋肉が均等になるように、工夫してみてくださいね!

 

・同じ姿勢を長時間続けるのはコリの原因!
できれば1時間おきにワキや腰を、じわーっと伸ばす、肩や首をゆーっくり回す、など、自分の凝りやすいところを、ゆっくり大きく動かしてくださいね。

 

とりあえず1日、これを意識して生活すると、だいぶ意識に刷り込まれていくので、そのあと数日続ければ、かなり習慣化されてきます。
今後の快適な生活のために、がんばりましょう!!

 

そしてもう1つ、凝らないようにするための画期的な方法があります。それが…

腰の筋肉を一度、無緊張状態にする

というものです。
これ、緩消法といってセルフケアでできる凝りの解消法で、腰のコリを無くしていくと至る境地です Σ( ̄ロ ̄lll)

身体の不調やコリは、腰の凝りに由来するものが圧倒的に多いので、この方法を使って腰の凝りを一度全部リセットすると、その後全身が凝らなくなるということで、私も今、腰をふにゃふにゃにするべく実践中!
詳細は次のブログに載せますね♪

身体のケアに…ひまし油が万能ですごすぎる!

ひまし油でマッサージや湿布をすると体内の毒素を浄化し正常化させられる、ということは知っていたけれど、以前やってみたらあまりにべとついた油で匂いも微妙~;;
という訳で、それっきり使っていませんでした (^-^ゞ
ですが最近、ひまし油はシミを消したり、美肌、育毛にも効果的、目薬にもなり、傷を癒すなど、人体に万能なオイルで、その効果がかなり凄いみたい、ということを知り、そんなに絶賛されるほど良いの!?なら、匂いとかべたつきで敬遠するのはもったいなかったかな~?と、ちゃんと使ってみることにしました。
ろくにケアをしてこなかったために、こまかいシミができて気になっていたので…^^;
お風呂に入る前に顔や傷に塗りこんでしばらく置き、普通に洗って、重曹と粗塩とマザータッチを入れたお風呂に入ると…匂いやべたつきは気にならない。これなら続けられそう!そして、お肌がしっとり、潤いが持続してる!
冷静に観察してみると、たった2~3回程度でも肌全体が白くなってきているような?
そして肌理が整ってきています。
傷もかさぶたになるのが早く、治りが早いです。
また、目がかゆい日、寝る前にひまし油を点眼してみると…かゆさが少し抑えられています。
潤いを閉じ込めるからか、目の使い過ぎによる痛みも改善されています。
顔を洗っても若干残るので、目が潤んだように見えますが、これはこれで良いのでは?
少しずつの変化だけど、地道に続けていれば良い状態を保てそう!!という感触です♪
子宮筋腫のあと(お腹の半分くらいまで急激に大きくなってしまったのを食事療法で治した)を、お風呂前にひまし油でマッサージもしてみています。
この効果はまだよくわからないけど、エドガーケイシーさんがひまし油湿布を熱烈におすすめしているくらいだから、きっと内部で浄化してくれていると思います。
あ、使うひまし油は、多少高くても質の良いものを使ってくださいね!
無農薬で、コールドプレス(冷圧搾)されたものを確認して、入手してください^^
ひまし油さん、いままで敬遠してきてゴメンナサイ!
きみはスゴイ油だよ!感動的だよ!!
という訳で、ひまし油さんの名誉を守るべく、ここに記しておきます。

PCの設定でブルーライトをカット♪

施術している時以外、ほぼずーーーーっとブルーライトを見つめ続けているひらもとです(^-^ゞ
目のストレッチや手当て、マッサージなどである程度の疲れは取れるのですが、刺すような痛みまで発展してしまったレベルを数時間続けてしまうと、ちょっとケアした位ではなかなか痛みが引いてくれません…(T-T)

ブルーライトカットの眼鏡、買おうかな~と思いつつはや数年。
先日、お客様が
「ブルーライトカットのアプリ入れたらだいぶ目が楽になりましたよ~」
と仰いました。

なぬ!?画面の設定でブルーライトってカットできるんだ!?
携帯でできるんならPCでもできるはず!!と思って調べてみたところ…

PCの設定でブルーライトのコントロールができる!ことが分かりました♪
つまり、グラフィックプロパティの青の値を下げて、モニタの青い光を減らせばよいと!!
なんだ~早く知っておけばよかった(>_<)

<PCのブルーライトをカットする設定(Windows)>
1.デスクトップ上の何もないところで右クリックして「グラフィック プロパティ」を選択
2.メディア・コントロールパネルが表示されるので「詳細設定モード」を選択してOKをクリック
3.「ディスプレイ」メニューから「色調整」を選択
4.「色」のプルダウンメニューから「青」を選択
5.青色の現在の数値を覚えておく。(元に戻す時のため)
(私のは明るさ=0、コントラスト=50、ガンマ=1.0でした)
6.「明るさ」を「-20」に設定し、OKをクリック

これだけ。簡単!!
やっぱり画面の色は黄色がかってしまうので、画像を扱うときはもとの値に戻さないといけませんが、普段の入力作業やWebページを見るだけなら問題なーし♪

目の痛みに到達するまでの時間が長くなり、明らかに効果を感じます^^
まだ何も対策していない方はぜひ、お試しくださいね!!